2019年から本格的に動き始めた「働き方改革」により、いま副業に対する意識が非常に高まっています。これから副業を始めてみたいという方も多いと思いますが、アルバイトやネットビジネスなど選択肢が多すぎて、何をするのが一番良いのか分からないという声を多数見かけます。
そのような方たちに向けて、このサイトでは数ある副業の中から男女問わず主婦や学生の方でも稼ぎやすく、スマホやパソコンで簡単に始められる副業をランキング形式にてまとめました!
それぞれの副業について手軽さや稼ぎやすさを比較し、どのような方にオススメなのか詳しく解説しています。
これから副業を始めたいという方は、ぜひチェックしてみて下さい!
2020年最新版!初心者でも稼ぎやすいオススメの副業11選
近年ではインターネットが急速に広まり、スマホやパソコンを活用して簡単に副業を始めることが可能になりました。しかも、スマホやノートパソコンなら自宅以外でも作業することができ、いつでもどこでもお小遣いを稼ぐことができます。
そこで重要になってくるのが、どの副業をやるかという点です。人それぞれ趣味趣向が異なり、得意分野やスキルも違ってくるため、自分に合った副業選びが大事になります。
そこで今人気のある副業を一覧表にしてまとめてみました。それぞれの副業についても、下に詳しくまとめています。
副業の種類 | 簡単 | 収入 | 評価 |
---|---|---|---|
アフィリエイトサイト・ブログの運営 | 〇 | ◎ | ◎ |
ポイントサイト・アプリでポイ活 | ◎ | 〇 | ◎ |
クラウドソーシング | ◎ | 〇 | ◎ |
アンケートモニター | ◎ | △ | 〇 |
せどり・転売 | 〇 | 〇 | 〇 |
治験モニター | 〇 | 〇 | 〇 |
YouTuber | △ | ◎ | 〇 |
ビットコイン・仮想通貨 | △ | ◎ | 〇 |
株・FX | △ | ◎ | 〇 |
Uber Eats(ウーバーイーツ)で配達 | 〇 | △ | △ |
Airbnbで空き部屋レンタル | △ | 〇 | △ |
アフィリエイトサイト・ブログの運営
パソコンやスマートフォンで簡単に始められる副業の代表格がアフィリエイトです。
昔は専門的な知識がないと正直難しい副業でしたが、今では初心者をサポートするサービスやツールが増えてきて、誰でも簡単にスタートできるようになりました。
頑張りが報われやすい副業で、中には始めて1年足らずで月収100万円を超える人もいます!
アフィリエイトを始めるには広告を配信しているサービスに登録が必要になりますが、以下に紹介する3サイトは初心者向けのコンテンツが充実しているので、そちらを見ながら気軽に始めることができます。
ポイントサイト・アプリでポイ活
ポイ活という言葉が流行っているように、ポイントサイトを活用した副業もいま非常に注目されています。
一時期は「ポイントサイトは稼げない」イメージが定着した時期もありましたが、スマートフォンやインターネット回線の普及と共に、今ではたくさんの方がポイ活で稼いでいます。
ポイ活で重要なのがサイト選びで、怪しいサービスも多いので運営歴の長い老舗のサイトから利用するのが理想的です。
実際に10年以上の運営実績のある信頼性の高いポイントサイトを紹介しますので、今すぐ稼いでみましょう!
YouTuber
YouTubeは今非常に伸びている副業で、成功した方は仕事をやめてYouTuberのみされている方がほとんどです。
今ではスマートフォンだけあれば簡単に始めることができるので、アイディアと努力次第で大金を稼ぐことも夢ではありません。
アンケートモニター
大きく稼ぐことは少々難しいですが、コツコツと空いた時間を利用して稼ぐという点では、アンケートモニターも見逃せないサービスの一つです。
一つ一つの案件は金額も少ないですが、慣れると短い時間でこなすことができるようになるので、細かい作業が得意な人やコツコツ何かを続けられる人に向いています。
自分の情報をしっかり登録しておくと、条件に合った高額案件なども紹介されることがあるほか、複数のアンケートサイトに登録することでしっかりと稼ぐことができます。
クラウドソーシング
もしあなたがパソコンを使った文章作成や、オフィス・アドビソフトなどを使うことができるなら、クラウドソーシングを活用して大きく稼ぐことが可能です。
もちろんパソコンスキルのない方でも利用できる簡単な案件や、店舗への覆面調査のリサーチ依頼など様々な仕事が登録されているので、どなたでも利用することができます。
せどり・転売
せどり・転売も昔から人気の高い副業の一つです。今ではメルカリなどのフリマアプリが人気となり、多くの方が転売で稼いでいます。
商品の仕入れや価格設定などは初めての方には少々難しいですが、まず試しに不要なものを売ってみるのもオススメです。
治験モニター
治験モニターは新薬の臨床テストなどに参加することで報酬を得る方法となります。
新薬というと危険な印象がありますが、実際には製薬会社で数年間研究し実験を経ているもので、安全性の確認がとれた新薬のみ使用して行われます。
謝礼金は高額な場合が多く、実際に多くの方が治験ボランティアでお金を稼いでいます。
ビットコイン・仮想通貨
一時期のブームからは落ち着いた印象を受けるビットコインをはじめとした仮想通貨市場ですが、通貨の歴史から考えるとまだ始まりに過ぎないと考えた方がいいのかもしれません。
以前ほど大幅な変動はありませんが、毎年新しい仮想通貨が発表されており、今後も目の離せないジャンルだと言えます。
億り人という言葉が流行った通り、一番大きく稼げる可能性があるのは仮想通貨だと思います。
株・FX
仮想通貨の勢いに隠れがちといえるFXや株取引ですが、実際には今も多くのトレーダーが稼いでいるジャンルです。
小額から始めることができ、時間の使い方も自由がきくので、主婦やサラリーマンにも人気の副業です。
Uber Eats(ウーバーイーツ)で配達
海外で大人気のUber Eatsですが、2020年はオリンピックで外国人が多数来日することからも、多くの利用が見込めます。
今のうちに実績を積むことで、オリンピック開催中に多くの注文をこなして稼ぐチャンスがありそうです。
Airbnbで空き部屋レンタル
数年前に日本に上陸して話題になったAirbnbも、2020年は東京オリンピック特需が見込めそうなジャンルの一つです。
オリンピック競技が実施される会場の近くにお部屋がある場合、有効活用することで短期間に大きく稼ぐことができるかもしれません。